新幹線に格安で乗る方法(えきねっと3)
今回もまた、JR東日本の「えきねっと」を利用した、新幹線に格安で股がる方法です。
今回の方法は、格安と言うには、チラホラ、大袈裟かもしれません。
が、ただし、定価よりは確実に割引されますので、どうしても、試してみて望むと思います。
また、この方法は、えきねっとを使用するため、JR東日本の新幹線だけが有効で、ますます申しますとその中におきましても、東北新幹線、山形新幹線、秋田新幹線、上越新幹線、長野新幹線の指定券を購入した場合のみに有効な方法であるということをご了承下さい。
いずれは、それ以外の新幹線においても有効となる可能性はあるでしょうが、現在のところは、今挙げた新幹線のみです。
では、それらの新幹線を格安で乗る方法をご紹介いたしましょう。
では、えきねっとにアクセスして、しょっちゅうとおんなじ手順で指定券を取り込む必要なチケットを購入いたします。
割引が適用されるのは、インターネットで購入したチケットを、現に受け取れるときです。
このときに、緑の窓口などを使用せず、「指定席券売機」で得るのです。
そうすることによって、数百円ほどではありますが割引変わることになります。
長い距離のチケットであるほど、割引額は大きくなります。
割引額は少ないと言えども、ただ、指定席販売機で受け取るだけで、割引になるのですから、使用止めるなんてもったいないですね。
新幹線内で呑むコーヒーやジュースが買えるではありませんか。
割引がきちんとなされますと、発券されたチケットの右上に、「えきねっと割引」と印刷されますから、わかりやすいですね。
格安と言うほどではありませんが、必ずご利用下さい。
新幹線に格安で乗る方法(えきねっと3)関連記事
- 新幹線を利用していますか
- 新幹線という乗り物
- 新幹線の歴史
- 新幹線に格安で乗る方法(チケットショップ)
- 新幹線に格安で乗る方法(回数券)
- 新幹線に格安で乗る方法(えきねっと1)
- 新幹線に格安で乗る方法(えきねっと2)
- 新幹線に格安で乗る方法(エクスプレス予約1)
- 新幹線に格安で乗る方法(エクスプレス予約2)
- 新幹線に格安で乗る方法(おでかけネット)
- 新幹線に格安で乗る方法(JR九州インターネット列車予約サービス1)
- 新幹線に格安で乗る方法(JR九州インターネット列車予約サービス2)
- 新幹線に格安で乗る方法(オークション1)
- 新幹線に格安で乗る方法(オークション2)
- 新幹線に格安で乗る方法(期間限定割引きっぷ)
- 新幹線に格安で乗る方法(往復割引)
- 新幹線に格安で乗る方法(自由席)
- 新幹線に格安で乗る方法(学生割引)
- 新幹線に格安で乗る方法(周遊券)
- 新幹線に格安で乗る方法(ツアー)
- 新幹線に格安で乗る方法(ぷらっとこだま)
- 新幹線に格安で乗る方法(株主優待券)
- 新幹線に格安で乗る方法(こだま号専用グリーン回数券)
- 新幹線に格安で乗る方法(トレン太くん)
- 新幹線に格安で乗る方法(ビジネスパック)
- 新幹線に格安で乗る方法(ウィークエンドパス)
- 新幹線に格安で乗る方法(大人の休日倶楽部1)
- 新幹線に格安で乗る方法(大人の休日倶楽部2)
- 新幹線に格安で乗る方法(大人の休日倶楽部3)