評判の国内旅行先として常に上の方にランクインする「北海道」。
避暑地を求めるなら、国内で最も涼しい地である北海道がおススメです。
北海道のなかでも評判の旅行先が「富良野」です。
富良野は夏でも最高温度25度くらいと涼しくて、避暑地としても最高です。
6月の最低温度は12度、最高温度は22度。
7月の最低温度は15度、最高温度は25度。
8月の最低温度は16度、最高温度は26度。
さすがに昼間は暑いので半そでシャツ1枚で過ごすことになりますが、朝晩は寒いため1枚上着を羽織るときもあります。
日差しはシビアですのですが湿度はないため、昼間でも日陰にいれば爽やかに過ごすことが出来ます。
富良野の夏と言えば「ラベンダー」。
ラベンダーを見に富良野を訪れる旅行者も沢山です。
この時期の富良野は、ラベンダーがあちこちに咲いていて、木々の新緑もきれいです。
観望台等からラベンダー畑を一望するのもいいですし、「ふらのワイン」の工場へ行き出来立てのワインを試飲するのも楽しいとおもいます。
ふらのワインのワイナリーでは作製工程を見学することも出来ます。
営業時間は9時~17時までで年中無休で営業しています。
6月下旬から7月中旬まではワイナリーの広間に存在するラベンダーが咲いているの出来れいです。
ラベンダーが一面に広がる絶景を眺めるにはいつが最良シーズンですのでしょうか。
ラベンダーは、早咲きの品種と遅咲きの品種があります。
早咲きの品種は、6月中旬から花が咲き始めて、7月上旬が満開となってきます。
遅咲きの品種は、7月上旬から花が咲き始めて、7月下旬が満開となってきます。
つまり7月が最もラベンダーが美しく見られる時期と言うことです。
立地によっては8月になってもきれいに咲いているラベンダーもあります。
しかしながら8月上旬くらいまでで、それ以後は刈り取られるのでラベンダーは見られません。
きれいなラベンダー畑が見られるスポットとして評判なのが「ファーム富田」です。
富良野のラベンダーを全国区にした歴史あるラベンダー畑で毎年いっぱいの人が訪れています。
ラベンダー畑だけじゃなく、他にもいっぱいの花畑がありすさまじくきれいです。
園内にはカフェもあり、ラベンダーティ、ラベンダーソフトクリーム等を食すことが出来ます。
富良野には富良野岳、富良野西岳、芦別岳等夏登山が出来るスポットもいっぱいあります。
登山、トレッキング、ウォーキング、ノルディックウォーキング等が楽しめます。
他にも富良野では、フィッシング、ラフティング、カヌー、熱気球等多彩なアクティビティを楽しむことが出来ます。